銘「尻餅」と名付けられた発掘伝世の片口で、歪んで腰を落としたような姿と
ニュッと突き出た注口が印象的です。注ぎキレ良く、ざっくりとした土味もよろしく
明るい長石釉に串団子に見える絵が実に愉しい独酌サイズの絵唐津です。
直径10.8×13.9㎝ 高さ5.3〜7.3㎝ 桃山〜江戸初 高台補修金継ぎニュウ 容量約200ml
お買い上げありがとうございました。
銘「尻餅」と名付けられた発掘伝世の片口で、歪んで腰を落としたような姿と
ニュッと突き出た注口が印象的です。注ぎキレ良く、ざっくりとした土味もよろしく
明るい長石釉に串団子に見える絵が実に愉しい独酌サイズの絵唐津です。
直径10.8×13.9㎝ 高さ5.3〜7.3㎝ 桃山〜江戸初 高台補修金継ぎニュウ 容量約200ml
お買い上げありがとうございました。