井戸脇祭器茶碗

元来は耳のある祭器で割高台になった高脚がとても印象的です。その異形で荒々しい造形と

みずみずしい釉調は味わい深く、見た目以上に点て易く服し易いのも嬉しいところです。

箱書は中国朝鮮の陶磁器を研究し、自ら朝鮮へ赴き発掘調査も行った京都の陶工、二代真清水蔵六。

「朝鮮陜川窯(せんせんよう)製 我国古来井戸脇と云来る 泥中庵蔵六識」

口径12.2〜14.1㎝ 高さ7.3〜8.4㎝ 朝鮮中期 金継ぎニュウ 桐箱付

お買い上げありがとうございました。