唐津小碗

見処は何と言っても灰釉と黒釉の二重掛けによる釉の暴れた様子と土見せになった高台の

伝世品と見紛うほどのザングリとした土味の心地良さでしょう。その掌に落ち着く寸法や手取りは

好ましく、本来の唐津とは違った釉を掛け流しただけの抽象的な表情がカッコ良く観じます。

口径10.0〜11.5㎝ 高さ5.6㎝ 桃山江戸初 ニュウ呼継 仕覆桐箱付

お買い上げありがとうございました。