内側は黒釉、外は長石釉による片身替わりの意匠に、シャープな半筒形の造形が大変
洒落ています。しっとりつややかな釉調とざんぐりとした黒めの土味は古唐津らしい
茶味に溢れ、掌に収まる程よい大きさが、茶を喫する心持ちをより有難く感じさせます。
口径11.0〜11.2㎝ 高さ7.0㎝ 桃山〜江戸初 金継ぎニュウ3本 時代箱付
お買い上げありがとうございました。
内側は黒釉、外は長石釉による片身替わりの意匠に、シャープな半筒形の造形が大変
洒落ています。しっとりつややかな釉調とざんぐりとした黒めの土味は古唐津らしい
茶味に溢れ、掌に収まる程よい大きさが、茶を喫する心持ちをより有難く感じさせます。
口径11.0〜11.2㎝ 高さ7.0㎝ 桃山〜江戸初 金継ぎニュウ3本 時代箱付
お買い上げありがとうございました。